オリジナルフォント |
 |
■What'sNew?! |
フォントにより、収録文字数・文字・絵文字の種類などが違います
ご使用前に、各フォントページの詳細情報又はDLファイル同梱のテキストをご確認ください
▼2017.11.14-「さなフォン飾」漢字追加、70区/SJIS E3FC「腋」まで、V2.70 Unicode領域で文字追加、絵文字再編追加(ノンデザイナーズ向)

▼2017.10.01-「さなフォン麦」漢字追加、60区/SJIS 9EFC「檣」まで、V2.60 SJIS部さなフォン固有絵文字削除後本来の文字を追加 Unicode領域にラテン拡張他 文字多数追加

▼2015.07.17-「さなフォン帯」50区/SJIS 99FC「咨」まで+修正「陰」まで。V2..50_16)
キリル文字追加、非漢字を修正、Unicode領域にラテン拡張他 文字多数追加
フォントフォーマット変更

フォント作成ソフトの仕様変更により、VerUP時にファイルフォーマットが変わる事があります
【動作環境】 ・Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1/10 、Mac OS X 10.3以降 ・Windows 95/98/Me/NT4.0/2000/XP/Vista/7/8、Mac OS X 10.3以降
・Windows 95/98/Me/NT4.0/2000/XP/Vista/7 、Mac OS X 10.3以降
・Windows 95/98/Me/NT4.0/2000/XP/Vista/7 、Mac OSX 10.1以降
▼2017.04.17-つた書房「無理せず楽に楽しく、 好きな仕事で自立する方法」
さなフォン丸をご利用いただきました。
▼2017.01.27-六耀社「透視絵図鑑 なかみのしくみ シリーズ」
楽器・遊園地・大きな建物 3巻にさなフォン丸をご利用いただきました。
▼2016.08.15-グラフィック社「デザインアイデア素材集」
さなフォン角・丸・飾・帯掲載収録されました
※(敬称略)過去の履歴・雑誌等への掲載情報は、サイトTOPの記録箱でご紹介させて頂いてます。
[Ver.番号]大体下記のような決め方
第一水準漢字 →Ver.1.**
第二水準漢字 →Ver.2.**
IBM拡張漢字 →Ver.3.**
**は、収録した漢字を表す区点コードになります。
・区単位UPの場合は区の番号
・区の途中の場合はその漢字の番号
・完成したものはc(コンプリート)
|
■使い方などのご案内 |
はじめに、左側メニューにある「フォント利用規定」を必ずご覧ください。
初心者の方は、「ご利用ガイド」「配布フォント形式」も必読。
[ダウンロード方法][ZIP解凍][インストール方法][絵文字の出し方]
[Webページでフォントを使う] その他Tipsなど説明があります。
個別サポートはしていません
アナログ・ISDN回線等低速回線をご利用の方へのご注意
当サイトからのダウンロードは、低速回線・混雑時など悪条件だと
うまくいかない場合があります。
解凍しようとするとエラーが出たり、中身が無い場合は、ダウンロードに失敗しています。
真夜中~朝などの空いている時間をねらってみてください。
夕方だと、17~20時頃が比較的空いているようです。
ダウンロードは一度に1種類だけで、ダウンロード中は他の作業をしないで
PCを放っておくと成功確立が上がります。
個々のユーザーの方の通信環境によって起こる現象ですので
この件に関する苦情やご要望はご遠慮ください。 |
■リンクについて |
当サイトへのリンクはご自由にどうぞ。
詳細は左側メニューにある「リンクについて」をご覧ください。
通常のリンクバナーの他に、さなフォンバナーもあります。左側メニューからどうぞ。
サイト名→ ★HeartToMe★
U R L→ http://www2g.biglobe.ne.jp/~misana/
文字箱(このページ)はコンテンツごとURLが変わる可能性が大きいので
上記TOPページへリンクしてください。ある日突然行方不明になりますよ~。 |
■フォント利用規定(抜粋) |
当サイトで配布するフォント(タイプフェイス)はすべてオリジナルデザインであり
著作権その他一切の権利は沙奈に帰属します。
フォントファイルの無断転載・再配布・販売・改変・合成・変換・サーバ利用は厳禁です。
※改変とは、フォントファイルのデータそのものをいじることです。
上記基本事項に同意できない場合は、使用不可です。
▽公開済分も含めて修正等で随時字形が変わる事があります
▽誤字を発見したらお知らせください
当サイトのフォントは基本的にフリーウエアですが
商用などの場合は 「実物送ってねウエア」です。
×文字が主体の商用利用は、原則として不可
(名刺等名入れが主体なモノや商品への有料名入れサービス、切文字、文字型、彫刻など)
自社用に作成するモノはOKです。 下記の「印刷物等への利用」の項目を参照ください。
×携帯端末機器のコンテンツ・アプリでの使用は不可
(携帯電話・スマートフォン・タブレット端末等。スタンプ等での利用も出来ません)
×デザインコンペ・応募作品への利用は不可
×図形商標登録等不可
自社製品・ロゴなどに使う際、登録出来ない事が前提となります
その他詳細はフォント利用規定を必ずご覧ください。
|
 |